いま「プチ・マンションブーム」が起きているワケ

 

突然ですが、あなたは持ち家派ですか? それとも賃貸派ですか?

住宅すごろく」という言葉も、今や死語と化してしまいました。以前は、賃貸マンション⇒分譲マンション⇒より広めの分譲マンション、そして最後に庭付きの一戸建てで「あがり」というのが、マイホームの夢でした。

高層マンション

では、最近はどうなのでしょう?

今年公表された「土地白書」によれば、「土地・建物を両方所有したい」という持ち家派は79.8%。一方、「借家でも構わない」と回答した割合は、たったの12.5%です。持ち家派が12年ぶりに8割を切ったようですが、その差はまだ歴然としています。

90年代のバブル崩壊以降、わが国の地価は全国的にほぼ一貫して下がり続け、今やバブル以前の水準すら下回っています。 なのに、どうしてここまで持ち家派が多いのでしょう?

白書では、意識調査として、「土地は預貯金や株式に比べて有利な資産と思うか」という問いかけもしています。これに対する回答は「そう思う」が過去最低の32.9%でした。ちなみに「そう思わない」が37%で、4年連続で上回っています。

となると、持ち家派は必ずしも経済的なメリットを求めているわけではないことになります。いわば、「マイカーを持つ」ことと同様の感覚で、マイホームを求めていると解釈したほうがよさそうです。

ちまたでは、今ちょっとしたマンションブームも起きているようですが、その理由も、どうやら将来の値上がり期待からというわけではないのでしょう。

むしろ、史上稀に見る超低金利時代の終焉を見越した、金利の先高感から来ているのではないでしょうか。

graph1.gif

上の表(出典:All About記事)を見てください。例えば、3,000万円の住宅ローン(35年元利均等返済)を組んだ場合、金利が1%上昇すると、総支払金額が2割以上(600万~700万円)増える計算になります。これを毎月の負担に置き換えると、15,000円前後の負担増です。決して小さくありません。

ただ、将来の負担増を避けようとして多くの人が同じ行動を一斉にとったせいか、皮肉にもマンション価格は目下のところ上昇の兆しが見られます。やはり単純に損得計算ができないところが、ホントに悩ましい…。

 


The following two tabs change content below.
村上 智史

村上 智史

株式会社マンション管理見直し本舗代表取締役・All About マンション管理士ガイド。早稲田大学卒業後、三井不動産に入社。土地オーナーとの共同事業、ビル賃貸事業、Jリート(不動産投資信託)の立ち上げに従事した後2013年3月退職。2013年5月 『あなたの資産を守る!マンション管理見直しの極意』(自由国民社刊)を上梓。無関心な住人の多いマンション管理組合が潜在的に抱えるリスクを解消し、長期にわたって資産価値を維持できるソリューションを提供することで、「豊かなマンションライフ」の実現を目指しています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

セミナー案内

  1. 【終了しました】11月度マンション管理セミナー開催のお知らせ

イロドリストなブロガーたち

ページ上部へ戻る