珍事!?管理会社から管理組合に解約を申入れた理由とは?

都内の大規模マンションで、新たな管理会社を選定するサポートをさせていただくことになりました。

 

つまり、リプレイスということです。

 

ただし、本件については事情が少々「特殊」です。

 

なぜなら、管理会社から契約更新を辞退するとの申し出があったからです。

 

解約の理由を確認したところ、

その申入文書には「社内事情により管理業務の継続が難しくなったため」としか記載されていません。

 

また、管理組合とのトラブルが発生していたという事情も見当たらず・・。

 

この管理会社とは、今から10年ほど前に当初の管理会社からのリプレイスで受託して以来の関係でした。

 

にもかかわらず、契約書の条文で認められているとはいえ、たったの3ヶ月前の予告申し入れとは、なかなか冷淡な対応ではありませんか。

(その後、管理組合の申し入れにより3ヶ月の期間延長で合意済み)

 

管理組合さんによれば、

問答無用の解約予告で、継続の可否について交渉の余地がなかった」とのことです。

 

ちなみに、

この管理会社、その名を聞けば誰でもが知っている大手デベロッパーの系列企業です。

 

この管理会社は一体なぜ解約を申し入れたのでしょうか?

私なりにその理由を考えてみました。

 

【想定される理由 その1】 管理会社としての収益が「期待値」を下回った

 

こちらのマンションの管理委託契約を精査したところ、管理委託費は「ほぼ適正」な水準でした。

 

言い換えると、、独立系の管理会社ならばこの売上高で許容できても、親会社から数多くの受注が見込める大手デベ系列の管理会社にとっては魅力的ではなかったかもしれません。

 

そのうえ、このマンションでは修繕委員会もしっかり組織されており、工事の発注もすべからく相見積もりを取得するという慣例があるため、大規模修繕工事などについても思うように稼げなかったものと思われます。

 

【想定される理由 その2】 人手不足のため受託物件を選別せざるを得なかった

 

昨今の管理業界の人手不足は深刻で、管理員や清掃員のスタッフを確保すること自体が容易ではないという情勢です。

 

一方で、都心部ではまだタワーマンションをはじめ大規模物件が供給され続けています。

 

人材確保に苦心する状況のもと、親会社からの新たな受託要請に応えるために、「外様物件」でかつ、あまり稼げないマンションから手を引かざるを得なかったという側面も考えられます。

 

私が見る限りでは、管理組合としては非常にしっかり運営されており、財務的にもこれまで優れた運営をされてきたと言えると思いますが、昨今の労務環境や相手先の社内事情から今回それが裏目に出てしまったのかもしれません。

 

<参考記事>

 

yonaoshi-honpo.hatenablog.com

 

yonaoshi-honpo.hatenablog.com

 

yonaoshi-honpo.hatenablog.com

 


The following two tabs change content below.
村上 智史

村上 智史

株式会社マンション管理見直し本舗代表取締役・All About マンション管理士ガイド。早稲田大学卒業後、三井不動産に入社。土地オーナーとの共同事業、ビル賃貸事業、Jリート(不動産投資信託)の立ち上げに従事した後2013年3月退職。2013年5月 『あなたの資産を守る!マンション管理見直しの極意』(自由国民社刊)を上梓。無関心な住人の多いマンション管理組合が潜在的に抱えるリスクを解消し、長期にわたって資産価値を維持できるソリューションを提供することで、「豊かなマンションライフ」の実現を目指しています。

関連記事

コメントは利用できません。

セミナー案内

  1. 登録されている記事はございません。

イロドリストなブロガーたち

ページ上部へ戻る