村上 智史一覧
-
先日、日管連(日本マンション管理士連合会)からの紹介で「マンション管理適正化診断サービス」を実施したマンションについてご紹介します。
yonaoshi-honpo.co.jp
東京…
-
7月7日付けの「東洋経済オンライン」に「三菱地所がマンション「自主管理」を推す理由 管理のデジタル化で業界の課題を克服できるか」という記事が掲載されていました。
news.infoseek.co.…
-
築20年を超えるマンションで発生する保険事故のうち「漏水」が約7割を占めているそうです。
ただ、一口に「漏水」と言っても、その原因や被害が生じた場所や状況はさまざまです。
漏水事故を含むリスクに備えて…
-
6月16日付けの「NHK News Web」で「耐震性ある老朽化マンション建て替え所有者5分の4合意で可能へ」という記事が掲載されていました。
www3.nhk.or.jp
本記事の概要は以下の通…
-
6月11日に、大手マンション管理会社の「大京アステージ」らが、デジタルトランスフォーメーションによる“次世代型マンション管理サービス”の開発に着手したというニュースリリースを行いました。
prtim…
-
6月6日付けのダイヤモンド・オンラインに、「コロナで問題噴出!マンション管理組合に求められる新しい形とは?」と題した記事が掲載されていました。
diamond.jp
本記事の要約は以下の通りです。…
-
5月26日付けのYahoo!ニュースに、「自宅を担保にマンションの修繕積立金を融資する制度とは?活用できるケースと問題点」という記事が掲載されていました。
news.yahoo.co.jp
本記事…
-
先日都内の某マンションで実施した「マンション管理適正化診断」でのお話です。
診断の目的はマンション保険の更新期を迎えるにあたって、新規引受け保険料の見積りを取得することにありました。
…
-
5月7日付けの朝日新聞に、「コロナ拡大、マンション管理の定期総会どう開く?」という記事が掲載されていました。
digital.asahi.com
本記事の要約は、以下の通りです。
■ 新型コロナ…
-
昨年から当社が顧問を務めている都内のマンション(76戸)の話です。
昨日通常総会が開催され、
築19年目で修繕積立金がはじめて増額改定されることになりました。
この管理組合では、以前…
-
ついに4月8日、東京都をはじめ主に首都圏を対象とする7都府県で、新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言の発令がなされましたね。
当初は、緊急事態宣言の発令イコール、欧米諸国のようないわゆるロッ…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 29
- »
セミナー案内
-
イロドリストなブロガーたち
-
2017-7-31
-
2016-10-2
-
2016-8-19
-
2016-7-15
ページ上部へ戻る
Copyright © ilodolist All rights reserved.