「家が寒い」と「結露」 冬の最強悩みを二つとも解決する方法

浴室の既存窓の内側にもう一枚サッシを追加した内窓設置例

浴室の既存窓の内側にもう一枚サッシを追加した内窓設置例

冬の悩みは家の中でも寒いこと

「家の中にいるのに寒い…」と思っている方、いらっしゃいますよね。私もずっと自宅の冬の寒さに悩まされてきました。特に足元が寒くて、冬は靴下の重ね履きをせずにはいられませんでした。

東京郊外でそれほど古い家ではないのに、なぜこんなに足元が寒いのか。「もしかして床下に断熱材が入っていないのかも……」とずっと思っていました。

しかし、床下の防蟻処理で業者さんに入ってもらった時に見てもらうと、床下にはちゃんと断熱材が張られていることがわかりました。では結局、何が冷えの原因になっていたのでしょうか。

足元の冷えの原因は

もうご存知の方も多いと思いますが、家の寒さの原因の多くは「窓」なのです。ちなみに我が家の窓は、一枚ガラスがアルミ製の枠にはまっている一般的なサッシです。現在の既存住宅ではほとんどがこのような仕様の窓になっていると思います。

この窓から冷気が入り込み、その冷気が下降して床面に広がり足元を冷やします。エアコンでいくら室内を暖めても、頭ばかり暑くぼーっとなって、足元はいつまでも寒いままです。

外と室内の間にあるのがたったガラス一枚ですから、そこから冷気がどんどん入ってくるのはしょうがないことです。そのような家では「冬の朝に窓ガラスや枠が結露でびっしり濡れている」なんて光景が「普通」に見られたりします。みなさんの家はいかがですか。

結露ナシが「普通」の時代に

ここ最近、サッシの断熱化はものすごいスピードで進み、最近の新築住宅では、戸建てでもマンションでも、断熱性の高い複層ガラスやLow-Eガラスの採用が進んでいます。断熱性の高いサッシを採用すると、住まい方にもよりますが、窓に結露がつきにくくなります。

そのため、冬でも結露知らずで快適に暮らしているお宅もたくさんあります。そう、「結露があるのは当たり前」ではなくなってきているのです。

リフォームで窓の断熱化はできる

既存住宅でもその快適さを得ることができます。最近ではマンション全体で窓の断熱化リフォームをしたわ、なんて話も聞くようになりました。

結露しなくなれば、結露の水滴を毎朝拭き取る必要も、窓回りのカビに悩むこともありません。暖房効率もよくなり、電気代を節約しながら快適に過ごせるようになります。

我が家もこの春、内窓をつけるリフォームをしました。この内窓をつけるリフォームは比較的手軽で、マンションでも戸建てでも、どちらでも可能です。

薄着になり、靴下も一枚に

内窓をつけて初めての冬を迎えましたが、窓の結露はほぼなくなり、エアコンの効きがよくなったように感じます。着こんでいた洋服も一枚減り、靴下の重ね履きもしなくてよくなりました。

このようなこともあり、家が寒いと感じている方、結露に悩んでいる方には、その二つとも解決できる「窓の断熱化リフォーム」をおススメしたいと思います。

次回はより詳しく、窓の断熱化の方法・種類とメリット・デメリットをレポートします。

お楽しみに!


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

セミナー案内

  1. 登録されている記事はございません。

イロドリストなブロガーたち

ページ上部へ戻る