マンション保険の補償範囲は意外に広いってご存知ですか?

ある日、マンション内の駐車場のシャッターが破損する事故が発生しました。そのためにシャッター全体を取り替えることになってしまいました。

しかし、そのシャッターは設置してまだ3年しか経過しておらず、これまで異常や不具合といった事象は一切見られませんでした。

ただ、近くに設置されたマンション内の防犯カメラではシャッターの近景を捕らえることができず、原因は分からず仕舞い……。

結局、メーカーの保証期間がすでに終了していることは確認したものの、今回の事故の原因が不明だという理由で、管理会社はマンション保険の適用を申請すらしませんでした。

そのため、管理組合はその補修のために200万円近い工事費用を負担することになったのです。

ただ、通常管理組合が加入している共用部のためのマンション総合保険には、火災保険以外に「基本補償」として以下のような事故等による損害がカバーされます。

■ 落雷による事故
■ 破裂・爆発事故
■ 不測かつ突発的な破損・汚損
■ 風災・ひょう災・雪災
■ 物体の落下・飛来・衝突事故
■ 騒擾・集団行動に伴う暴力行為
<このほかに、特約として施設賠償責任保険、個人賠償責任保険、地震保険なども付けられます。>

この補償範囲から類推すると、冒頭で紹介した事故は「不測かつ突発的な破損・汚損」に該当する可能性があり、保険適用の申請に値する事案でした。

管理会社の担当者は、シャッター故障の原因もメーカーにヒヤリングすることしていませんでしたが、改めてメーカーヒヤリングを行った結果、

・設置してまだ3年の設備であり、経年劣化が原因とは考えられない。
・外部からの何らかの応力が働かない限り破損することは考えられない。

という証言が得られたことで、「不測かつ突発的な破損・汚損」に該当するという結論になり、保険適用が承認され、高額な費用負担を免れることができたのです。

 

管理組合の役員で、マンション保険の補償内容に精通した方はほとんどいらっしゃらないでしょう。

そのため、管理会社の担当者の知見に頼らざるを得ません。

しかし、その担当者が十分な知識やスキルを持っているかは「運」次第です。

自分たちの資産や財産を守るために、管理組合としてどう行動すべきか考えさせられます。

その対策の一つとして、医者の診察と同じように「頼れるセカンドオピニオン」を確保することが挙げられます。

 

管理組合にとって「掛かりつけの医者」といえば、多分ふつうは管理会社になるのでしょう。

でも、管理会社が常に正しい判断をするとは限りません。

今回のようなトラブル等に備えて、たとえば保険や設備、修繕といったプロの専門家からのセカンドオピニオンをもらえる体制があれば、リスクヘッジにつながると思います。

マンション管理士も、セカンドオピニオンを提供できる専門家として管理組合に認識してもらえるよう日々努力しなければなりませんね。

 

【参考記事】

yonaoshi-honpo.hatenablog.com

 


The following two tabs change content below.
村上 智史

村上 智史

株式会社マンション管理見直し本舗代表取締役・All About マンション管理士ガイド。早稲田大学卒業後、三井不動産に入社。土地オーナーとの共同事業、ビル賃貸事業、Jリート(不動産投資信託)の立ち上げに従事した後2013年3月退職。2013年5月 『あなたの資産を守る!マンション管理見直しの極意』(自由国民社刊)を上梓。無関心な住人の多いマンション管理組合が潜在的に抱えるリスクを解消し、長期にわたって資産価値を維持できるソリューションを提供することで、「豊かなマンションライフ」の実現を目指しています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

セミナー案内

  1. 【終了しました】11月度マンション管理セミナー開催のお知らせ

イロドリストなブロガーたち

ページ上部へ戻る