タワーマンション「空中族」は、かつて見た風景と同じ

NHKの「クローズアップ現代プラス」で、タワーマンションに対する投資が加熱している様子を取り上げていた。

そこで紹介されていた「空中族」という聞き慣れない言葉。

タワーマンションを数年ごとに買い替えて値上がり益を得ながら、「わらしべ長者」のように高額な物件へステップアップを目指す投資家のことを言うそうだ。

 

80年代後半から90年代の「バブル華やかなりし時代」を熟知している人間にとっては、現在の状況は「かつて見た風景」となんら変わらない。

「空中族」も、当時の「土地転がしの不動産屋」と本質はまったく同じ。

有り余って行き先を失ったマネーがグルグル回転しているだけだ。

ローンの調達で未来から現在にマネーを移してきただけだから、実質的な経済成長にはつながらない。

このゲームは、「ババ抜き」と似ている。

最後にジョーカーを持っている奴が負けるように、

不動産価格が下がった時にマンションを持っていた人間が損をする。

このゲームが悲惨なのは、

素人投資家の多くが「全額借入れ」で参加していることにある。

超低金利どころかマイナス金利で、どこの金融機関も融資したくて仕方がない。

日銀に金を預けたら手数料を取られるのだから無理もない。

多分「審査」など、名ばかりに過ぎないのだろう。

 

しかし、全額借入れの状況で地価が反転し、いったん下落し始めたら深刻だ。

企業で言えば「債務超過」に陥ってしまうのと同じ。

返済期限までに現金を用意できなければ破産である。

 

こうして焦げ付く人が増えると、金融機関が慌て始める。

債権を回収する一方、貸出し資金を引き上げ始め、景気全体が一気に冷え込むという悪循環に陥る。

そうなると、ゲームに参加していない人も少なからずその影響を被ることになる。

「バランスシート不況」の再来だ。

 

バブル経済が繰り返すのは、海外も含めてこれまでの歴史が証明するとおり。

「山」ができれば、その先に必ず「谷」もある。

新築マンションの価格は、そろそろ天井に近づいている。

中古マンションの「Xデー」へのカウントダウンはすでに始まっているのだ。

 

あなたの備えは十分ですか?

 


The following two tabs change content below.
村上 智史

村上 智史

株式会社マンション管理見直し本舗代表取締役・All About マンション管理士ガイド。早稲田大学卒業後、三井不動産に入社。土地オーナーとの共同事業、ビル賃貸事業、Jリート(不動産投資信託)の立ち上げに従事した後2013年3月退職。2013年5月 『あなたの資産を守る!マンション管理見直しの極意』(自由国民社刊)を上梓。無関心な住人の多いマンション管理組合が潜在的に抱えるリスクを解消し、長期にわたって資産価値を維持できるソリューションを提供することで、「豊かなマンションライフ」の実現を目指しています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

セミナー案内

  1. 登録されている記事はございません。

イロドリストなブロガーたち

ページ上部へ戻る